個人面談
TOCでは半期毎に、僕が社員1人1人と個人面談をする。
この半期はどうだったか?これからの半期はどう目標立てをするか等がメインだが、
日頃、個別にはなす機会もなかなか無いので、「ふ?ん、こんな事考えてるんだぁ」とか、
「こういう風に感じてるんだぁ」とか、「こんな事しようと考えてるんだぁ」等、
なかなかよい刺激が受けられる。
仕事としてではなくても、人は面と向かって話しをする事や意思を確認する事って、
当たり前の事なんだけど、改めて非常に重要なんだなぁ、と。
最近、理解不能な若年層の犯罪をよく耳にするが、これも(一概には言えないが)
幼少の頃から、親子の会話が欠落している事に起因するのもきっと多いのではと感じてしまう。
これは当然、仕事においても同じ事。
TOCの諸君!組織で仕事をしているんだから、
改めて当たり前の報連相の重要性を再認識しよう!